Profile

料理家

日本ソムリエ協会認定 ワインソムリエ

東京都出身


20代後半 料理をふるまった家族や友人の喜ぶ姿に幸せを感じ、好きな料理を仕事にしたいと志し、料理を本格的に学び始める。


その後、料理家アシスタント、大手料理教室講師経て、作って魅せる楽しみと、人に教える楽しみを最先端の現場で学び続け独立。 現在はTVや広告などのフードコーディネート、出張料理、料理講師、フードライターなどで活動中。


「料理を作る、食べる、飲むことを楽しむ人生が最高」をテーマに、食べても罪悪感のないお酒に合う料理や、女性向けの鮮やかでヘルシーなお料理を得意としています。


<出身校>

辻製菓専門学校 別科製菓技術講座 修了

祐成陽子クッキングアートセミナー フードコーディネーター養成コース 修了

<資格>

・日本野菜ソムリエ協会認定 ジュニア野菜ソムリエ

・日本ソムリエ協会認定  ワインエキスパート

・日本漢方養生学協会認定 薬膳漢方 検定

・JSIA認定 飾り巻き寿司技能検定 3級

・日本能力開発推進協会 上級幼児食インストラクター

・食品衛生責任者

Messeage

20代は料理とは関係ないファッション業界で仕事をしていました。

むしろお料理はめんどくさいと思っていました。


25歳になったくらいから、

男性に「お料理する?」って聴かれるようになり料理教室に通うようになりました。


私のお料理のきっかけは「男性にモテたかったからです」。笑

なのでお料理をやらない人の気持ちもわかる料理家かもしれません。


それから、お教室で習った事を家でたまに復習してみました。

作った物が出来上がる達成感と、食べてくれた人が目の前で喜んでくれる事がすごく嬉しくて、

お料理にのめり込むようになりました。


その後 父の病気の時に食事の大切さを実感して、

この好きで、興味のあるお料理が仕事になればいいと、28歳くらいらから道を目指しました。


***


私がこの仕事をしていくうえで伝えたいこと、それは。

食べることは自分の体を作る全てである ということ。


食べたものが自分の細胞となり、気持ちも、体調もコントロールすると考えます。

特に女性はホルモンバランスなどに年を重ねるごとに左右され、

気分や体調の落ち込みを感じることが多くなります。 そこにも食事は大きな関わりを持っています。


私はこれから 女性が年を重ねても健康でHAPPYに暮らしていけるようなお手伝いを、

食事や料理の面から提案できるような活動をしていきたいと思っています。



                                          料理家 佐藤恵美